ハリー・ウィンストンの結婚指輪で一番安いデザインは?

この記事にはアフィリエイト広告が利用されています。

憧れのブランド、ハリーウィンストン。その輝きは、多くの人を魅了し、結婚指輪の選択肢として真っ先に挙げられる方も多いのではないでしょうか。

ハリーウィンストンは、そのラグジュアリーなイメージから、高価なブランドという印象を持たれる方も多いかもしれません。しかし1本20万円台の価格で購入できる結婚指輪もあります。

ダイヤモンドのカラット数や、デザインの複雑さを抑えることで、価格を抑えることができます。

五大ジュエラーのブランドなだけあって、ハイブランドなのでどのくらいで買えるのか気になりますよね。今回はハリーウィンストンの一番安い結婚指輪について解説します。

元ブライダルジェリー販売員の筆者がまとめた記事になるので、ハリーウィンストンで結婚指輪を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

ハリー・ウィンストンの結婚指輪で一番安いデザインは?

ハリーウィンストンの結婚指輪で一番安いデザインは「ラウンドカット・マリッジリング」です!

引用元:ハリーウィンストン公式サイト
価格231,000円〜
ダイヤモンド約0.04カラット
素材K18イエローゴールド、ローズゴールド
商品番号WBDYRDBZ3MM
引用元:ハリーウィンストン公式サイト
価格231,000円〜
ダイヤモンド約0.04カラット
素材K18ローズゴールド
商品番号WBDRRDBZ3MM

同シリーズのプラチナは407,000円〜でした!ラウンドカット・マリッジリングはハリーウィンストンの中で一番シンプルなデザインになります。サイズによって金額が異なります。

1本20万円台はハイブランドだけあって高額ですね。

予算オーバーしている方はハリーウィンストン以外にもブランドはたくさんありますので、他のブランドで検討するのがおすすめです。

ハリーウィンストン以外の選択肢も検討する

ハリーウィンストン以外にも、高品質でデザイン性の高い結婚指輪を取り扱う国内ブランドはたくさんあります。国内ブランドの4つのメリットについて解説します。

国内ブランドのメリット
  • オーダーメイドに対応しているブランドが多い
  • 日本の職人の技術を感じられる
  • アフターサービスが充実している
  • 価格が比較的抑えめ

オーダーメイドに対応しているブランドが多い

自分たちの理想を形にできるのが魅力。素材やデザイン、刻印など、全てを自由に組み合わせ、世界に一つのオリジナルリングを作れます。二人の想いを込めて、一生の思い出に残る特別な指輪を作ることができます。

日本の職人の技術を感じられる

熟練の職人が手掛ける、繊細で美しいデザインと高い品質が特徴です。日本の伝統的な技術と現代のデザインが融合し、洗練された美しい指輪を生み出します。

アフターサービスが充実している

サイズ直しやクリーニングなど、購入後のサポートが充実している場合があり、長く安心して指輪を着用できます。万が一のトラブルにも対応してくれるので、安心感が違います。

価格が比較的抑えめ

海外ブランドに比べて、価格が比較的お手頃なので、予算に合わせて選べる幅が広がります。高品質な指輪を、よりリーズナブルな価格で購入したい方におすすめです。

おすすめ国内ブランド4選

おすすめの国内ブランド4選をご紹介します。

  • エクセルコダイヤモンド
  • 銀座ダイヤモンドシライシ
  • アイプリモ
  • ケイウノブライダル

どのブランドも高品質で繊細で美しいデザインが豊富で、アフターサービスの充実度も高いので安心して指輪選びができると思います♪

ハリー・ウィンストンの結婚指輪で一番安いデザインは?:まとめ

ハリーウィンストンの結婚指輪で一番安いデザインは「ラウンドカット・マリッジリング」でした!シンプルなデザインですが一番安いデザインでも、20万円台〜でした!

少し高いなと感じた方はハリーウィンストン以外の他のブランドも検討してみるのがおすすめです。国内ブランドでは比較的価格が抑えられていて、アフターサービスも充実していて安心してつけることができます。また、オーダーメイドや日本の繊細で洗練された美しいデザインと高い品質の指輪を選ぶことができます。

以下のブランドもぜひ検討してみてください。

国内おすすめブランド4選
  • エクセルコダイヤモンド
  • 銀座ダイヤモンドシライシ
  • アイプリモ
  • ケイウノブライダル

国内ブランドについては以下の記事で解説しているのでぜひ読んでみてください。


えリッチ

私は国内ジュエリーブランドで7年間、結婚指輪・婚約指輪の販売をしてきました。これまで1000組以上のカップルの方々の指輪選びのお手伝いをし、接客コンテストでも賞を受賞した経験があります。

このブログでは、指輪選びで悩んでいるあなたへ、私の経験と知識を活かして役立つ情報を発信していきます。

≫≫詳しくはこちら

えリッチをフォローする

\よかったらシェアしてください/

  • X

コメント

PAGE TOP